お手軽な副業を知りたい方はこちら

本が大好きなお子さんに!本を安く買う方法をまとめて紹介します!

サービス
この記事は約3分で読めます。

今回のテーマは、本好きなお子さんを持つ親必見の、「本を安く買う方法」です。

我が家もそうですが、子どもに本を読んであげるととっても喜びますよね。

好きな本は何度も何度も「読んで!」と言いますし、自分でパラパラとページをめくっている姿もかわいいです!

図書館で本を借りるのもいいですが、お気に入りはぜひ我が家に置きたいもの。

でも本って意外と値段が高いから、たくさん買ってあげるのはちょっと……

そこで今回は、驚くほど本が安く買える方法をご紹介していきます!

スポンサーリンク

新書を安く購入する

1.生協を利用する

組合員の方が生協(コープ)を通じて本を購入すると割引になるんです!

例えば、

・コープデリ(首都圏)では5%OFF

・大阪いずみ市民生協では10%OFF

・エフコープ(福岡)では5%OFF

ネットで注文すれば他の食品などと一緒に配達してもらえるので、送料も無料に!

我が家もよく利用しましたよ〜

ただ届くまで時間がかかるので、急ぎの際には向かないようです。

2.金券ショップで図書カードを買う

金券ショップでは図書カード(現在は図書カードNEXT)が5%OFF程度の値段で売ってますので、これを買って書店で利用するとお得になりますね。

3.楽天ブックスを利用する

楽天ブックスで貯まったポイントを使えば、安く本を購入できます。

更に1冊から送料無料!

もちろん本を買った際にも楽天ポイントがつきますよ!

中古本を購入する

中古本店のブックオフなどでは、マンガだけでなく絵本や児童書も安く購入できます。

更にお薦めは、ネット通販で中古本を購入する方法です!

特に「ブックオフオンライン」がお薦め。

http://recommended.niyuta.net/net-shopping/0156

欲しい本をネットで検索して注文し、カード決済で自宅まで届けてくれるので、とっても便利ですよ!

もちろん値段も安くて、例えば人気の本だと……

・「はらぺこあおむし」748円と新書より548円OFF

・「だるまさんが」798円と新書より120円OFF

・「小学館くらべる図鑑」748円と新書より1,304円OFF

などなど、かなり安い値段で手に入ります!

我が家では私も子どもも本が大好きなので、児童書からマンガ、趣味の本、小説、レシピ本など、頻繁にブックオフオンラインで購入していますよ。

状態もとっても綺麗で、「これが中古?」という位ほぼ新品のような本が多いです。

送料は1,500円以上購入で無料(1,500円未満は360円)ですので、何冊かまとめて注文すればOKですよ!

以上が本を安く購入するお薦めの方法です。

何だか好きな本を手にした時の、お子さんの笑顔が目に浮かぶようですね。
ぜひ皆さんも試してみて下さい!

サービス
スポンサーリンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
あなたに笑顔を
niyutaをフォローする
niyutaのまとめ

コメント

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました