
仕事で全く使わないのにAWS認定ソリューションアーキテクトアソシエイトの資格を更新したniyuta (@niyuta)です
日頃、全く使わないのに……資格を取っただけでは飽き足らず、3年経った今、更新……自分でも意味が分かりません。
そして、その勉強は大変でした。
↓
しかし、思わぬ副産物もありましたよ。
Udemy(ユーデミー)です。
Udemyの詳細についてはこちらをどうぞ
↓
私は、このAWS認定ソリューションアーキテクトアソシエイト(AWS SAA)の資格更新をするまではUdemyの存在を知らなかったのです。
こいつ(Udemyのこと)はすごいです。
私は今までは、いろいろな勉強を専ら書籍に頼って行っていました。
読んで理解するんですね。
でも、でもですよ。


読んでもどうしても理解できない事とかってありますよね?
例えば、数学が苦手な人の場合、統計学とか?
あいつ(統計学のこと)は手強いですよ。いや、マジに。
私も、何度も統計学の書籍を買って、何度も挫折した経験があります。
仕事柄、データ分析もやっていますので、今でこそ統計検定2級ぐらいの知識はもっていますが、最初は辛かったです。
あの公式はなんですか?Σの上とか下に演算とか書いてあるんですよ。


グッフッ!とか言って2〜3回血を吐きました(嘘ですよ)
そういう本だけでは理解が難しいこと。
そういうことにおすすめなのがUdemyなんです。
専門的なことを動画で教えてくれるんです。
私が今回一番、重宝したのは、試験問題が390問収録された下記です。(これは動画ではないですが……)
【SAA-C02版】AWS 認定ソリューションアーキテクト アソシエイト模擬試験問題集(6回分)
この講座を知る前に、AWSの書籍をかなり読みました。
というか、3年前に一度AWS認定資格には受かっています。
基礎はできてるつもりです。
この「niyutaのまとめ」ブログもAWS上に構築されております。
資格更新試験用に書籍も5冊くらい読みました。


これ以上、何をしたらいいのか?
そんな時にUdemyに出会ったのです。
(逆にUdemyに出会って無ければやばかったです。)
力試しのつもりですぐにUdemyに登録をして、講座を申し込みました。
390問の練習問題をすると!


案外、自分の知識として抜けている部分があるのです
えっ?
覚えたはずなのに、そうやって出題されると分からない……
ということが結構ありました。
問題をこなし、つまずいた部分を調べ直して。
また、問題をこなす。というのを何度も何度もやりました。
それのおかげで、AWS認定ソリューションアーキテクトアソシエイト資格を一発更新できました。
それからはUdemyの大ファンになり、現在は気になるマーケティング分析手法の講座や統計学関連の講座をいくつも受講しております。
正直、本で勉強するのには限界がある時があります。
例え、動画と言えども、人に教えてもらうのは分かりやすいですよ。
みなさんも、本を読むだけではどうしても理解が難しい。でも、どうしても覚えたい、そのようなものに出会ったらぜひご活用下さい。
コメント