みなさんは共同購入クーポンサイトというのを知っていますか?

共同購入クーポンサイト……というか、お得な事が超好きなniyuta(@niyuta)です
今回は共同購入クーポンサイトくまポンについて書きます。
(純粋な?)共同購入クーポンサイトは下記のLUXA(ルクサ)と、今回、書く「くまポン」ぐらいしか残ってないと思います。
私の大好きだった、ポンパレもグルーポンもサービスを停止してしまいました。
↓


しかし、私はくまポンも好きですよ
今回、そのくまポンについて書きます。
共同購入クーポンサイト「くまポンとは
正式名称を「くまポンbyGMO」(以下、くまポン)と言うようですが、くまポンは、GMOインターネットグループが運営している共同購入クーポンサイトです。
GMOインターネットグループは、インターネットインフラ、インターネット広告・メディア、インターネット金融、仮想通貨やゲームを手掛ける日本最大級の総合インターネットグループのひとつです。
くまポンは、その様々なサービスの一つとしての運営されている訳ですね。


母体が大きいので、安心して利用出来ます
くまポンは、多様な商品を取り扱ってます。
ものすごい種類が豊富なんですね。
・グルメ
・宿泊
・レジャー
・ビューティー
・健康
・医療
・レッスン
・通販
といった多種多様な商品を提供しています
くまポンは、チケット購入者と店舗の双方へメリットがある
クーポンを購入した方は、お得な価格でサービスを受けることができ、サービスを提供する店舗は、新しい顧客との接点が出来ます。
くまポンのクーポンを通じて、購入者がその店舗に触れることで、何度も足を運ぶ出会いのきっかけになれば、店舗にとっても大きなメリットがあります。
クーポンの購入から利用までの流れ
くまポンのホームページを開いたら、まず利用したい都道府県を設定することをおすすめします。
くまポンは商品の取り扱い件数が多いので、エリアを絞った上で、欲しい商品を探した方が良いと思います。
その後は、好きなカテゴリーを選択したり、新着アイテムをチェックしたりして、お値打ちな商品やサービスを見つけて下さい。
ほしい商品を見つけたら、「購入へ進む」ボタンをクリックし、個数を設定、あなたのお客様情報や支払情報を入力し、購入します。
実店舗でクーポンを利用する際は、クーポンを印刷してお店に持っていくか、スマートフォンにクーポンの情報を表示しお店で見せること利用できます。
どちらも方法もマイページから行うことができます
また、一部のクーポンは、事前予約が必要になりますので、ご注意ください。
実際に個室居酒屋を利用した感想
くまポンを利用して、個室居酒屋を利用したりします。
実際に利用してみると、難しいことは何もなく、お得な価格で美味しいお食事をいただけたという感じでした。
知らないとそんですよ。ぜひあなたにもくまポンでお得な体験をしてほしいです。
コメント