
大型ショッピングモールのイオン(AEON)をこよなく愛すniyutaです
……嘘です。別にそんなにイオン(AEON)のことは好きではありませんが、あそこはほとんど何でも揃います。
上の子をツアーのキャンプに行かせようと思ったのですが、準備が大変です。
ツアーのしおりの「持ち物」のところにやれ「マリンシューズ」だ、「紐のついた帽子」だなんだといろいろ持って来いと書いてありました。

マリンシューズって何ですか?
そのマリンシューズとやらと、それらが入るバッグはいったいどこに行けば買えるんですか?
結論、イオンモールなら全てがいっぺんに揃います。
恐るべきはイオンモールの専門店街です……
イオンモール……そんなに好きではないですが、結局はよく行きます。

そうなると気になるのが、イオンカード
イオンに行くとバリバリに宣伝をしているではないですか?
お得なんですか?
イオンカードはそんなにお得なんですか?
調べてみました。
イオンカードってどうお得なの?
まずイオンカードについてのお話ですが全33種類あるそうです。多すぎです。そこは二つか三つで十分でしょう!?
全てをここに書きますとすごく長い記事になってしまいますので、今回は、一番ベーシックなカードで利用者が2,300万人ほどいるというイオンカード(WAON一体型)と私が一番お得と思えるイオンカードセレクトについて書かせて頂こうと思います。
イオンカード(WAON一体型)
・お客様感謝デー毎月20日、30日はイオングループでの買い物が5%OFFになります
・ときめきポイント(クレジットカードで買い物をした時に付与されるポイント)がイオングループ対象店舗で、2倍になります。
・毎月15日には、55歳以上を対象とした割引があるG・G感謝デーがあります。
イオンカードセレクト
出典:イオンカードセレクト
上記(イオンカード(WAON一体型))の特典に加え
・イオン銀行普通預金金利が年0.1%上乗せになります
・イオン銀行で、WAONをチャージすると、200円につき1WAON付与されます
・イオン銀行を給与振込口座指定にすると毎月10WAON付与されます
・イオン銀行を公共料金振込口座として利用すると毎月5WAON付与される
etc
があり、なんと年会費はどちらも無料です。
▼ 追記 ▼
とうとう持ってしまいました。イオンカード。
▲ 追記 ▲
ですので、もしイオンでのお買い物が多い方は持たれるとお得だと思います。
コメント