私のスマホは「SoftBank」のiPhoneです。
私としては、特に携帯のキャリアに思い入れはありません。
以前に違うブログで下記のような記事を書きました。
au本当に良いと思います。上記の記事ではマックのポテトのSが無料と書いてありますが、今は違うものをいいなと思っています。
最近、子供とよく映画を観に行くようになったのです。
下の子が映画館で2時間くらいじっとしていられるようになったからです。
ちょっと前にもUSJに行く前に「名探偵コナン」の「ゼロの執行人」を観に行きました。USJでコナンのアトラクションに入るからです。
映画の最後の最後は「子供を大事にしているなぁ」と思いましたが、全体は大人が観ても面白い内容だと思いました。
しかし、映画は高いです。いや、ホントに。
子ども向け映画に、毎回、高いお金を払うのはもったいないではないですか?
そこで!!
実は、auユーザーなら、親子で800円安く、映画を見ることが可能なんです。
お得になった800円で、飲み物とポップコーンを買えるので、使わない手はないですよね。
auスマートパスプレミアムを使うと、映画代が親子で2,000円
auには、auのユーザーだけが登録できる「auスマートパスプレミアム」というサービスがあり、このサービスに登録すると、親子で合わせても、映画を2,000円で見れるんです。
具体的には、大人1人1800円⇒1100円、高校生以下1人1000円⇒900円に、割り引きできるサービスです。
紛らわしいのが、auには「auスマートパス」と「auスマートパスプレミアム」というのがあり、それらは別物です。
「スマートパス(372円/月)」で提供してきた修理代金サポート、セキュリティアプリ・人気ゲーム等のコンテンツの使い放題、おトクな限定クーポンに加え、
「auスマートパスプレミアム(499円/月)」では、特定の曜日に限らず毎日がおトクになる
出典: 「auスマートパスプレミアム」と「auスマートパス」の違いは何ですか?
ただし、この「auスマートパスプレミアム」のお得な映画には条件がありまして……
1. 使えるのは毎週月曜日
2. TOHOシネマズ限定
3. 月額499円
3つの条件の中でも、「月額499円だったら、結局、年間でみたらお得じゃないじゃん!?」と思われるかもしれませんね。
1年間に2~3本しか映画を見ないのであれば、たしかにお得感が感じられません。
でも、試写会があたったり、無料のコーヒーチケットなどが当たると分かったらどうですか?
auスマートパスプレミアムは、特典がいっぱい
auスマートパスプレミアムは、使える特典がたくさんあります。特におすすめの特典は、映画の試写会に、無料で応募できることですね。
この試写会は、auスマートパスプレミアムに登録している人だけが応募ができ、当選人数も4500組(9000人)など、当たる確率が高いらしいんです。この特典のお陰で、3ヶ月に1回くらいは、無料試写会に行けている知り合いがいます。
それから映画の無料試写会以外にも、コンビニのコーヒー、酎ハイ、お茶、スイーツなどの引き換えチケットの懸賞に応募することができるそうです。
こちらも懸賞の当選者は、数万~10万人のものが多いので、結構な確率で当選し、無料でコンビニの商品をもらえて便利らしいんです。
auスマートパスプレミアム。SOFT BANKを止めて、ぜひ使ってみようかと思います。
コメント