サイト運営のスキルはいりません。
ドメイン代もレンタルサーバー代もいりません(登録時に審査用のサイトかブログは入りますが)。
頑張ってWordPressをインストールしたり、ウィジェットをいじったり、テーマをいじったりする必要もありません。
スタイルシートを編集して、思いもよらない表示になって慌てる必要も無いです。
画面が真っ白になって、頭の中が真っ白になることも無いです。
素晴らしいサービスが世の中に登場しました。
文章を書く側!Webライターの味方。
その名もPVモンスターです!
まずは、私の愚痴を聞いて下さい。
この「niyutaのネット活用術」というブログなんですが、失敗です。
記事を書いて公開!
記事を書いて公開!
記事を書いて公開!
を繰り返しておりますが全くPV(閲覧数)が上がって来ません。
理由は簡単です。私が無知だからです。
「副業」
「Webライター」
のような俗に言うビッグワードを主なキーワードにしているからです。
そりゃPVも上がりません。
それでも延々と記事の公開を繰り返しました。
ようやくPVが少しは出てきました。
内心、よしよしなどとほくそ笑みます。
……
…………
………………しかし、アフィリエイト収入はほとんど発生しません。
あまり、登録や購入を促すようなアフィリエイト広告を貼っていないからです。
私はこのブログで何がしたかったのかよく分からなくなりました。
内心、検索ボリュームの多いキーワードで、上位表示されればクリック報酬型の広告で収入が得られると思っていたのです。
しかし、クリック報酬型の広告もクリックされなければ意味は無しです。
どんなに時間を費やして、ある程度のPVを獲得しても作業時間に見合う報酬は得られません!!
終わり……
いやいや、これで終わってはいけません。
そこで登場するのが先ほどのPVモンスターです!
目次
PVモンスターのとんでもない仕組み
結論から言います!!
PVモンスターは!
SEO的に素晴らしい文章を書けるのであれば、継続的に記事の質に見合った高額な報酬が入ってくる可能性があるサービスです。
どういう意味かと言うと、作業の流れはライティング特化型のクラウドソーシングサービスとほぼ同じです。
PVモンスターには記事を依頼するクライアント(企業)がいます。
記事を書くWebライター(無料登録)がいます。
登録Webライターが書きたい案件を探して提案。
依頼者がWebライターに記事作成を依頼。
Webライターが書いて……
依頼者が書いてもらった記事について修正依頼、承認などをします。
(PVモンスターの仕組みの素晴らしいところはここからです)
承認後、依頼企業が記事を自社のブログやサイトに掲載します。
そして、その記事の閲覧開始数に応じて、Webライターに報酬を支払い続けるのです。
信じられません。その記事が掲載されている限り、Webライターには1年でも2年でも報酬が支払われるのですよ!!
毎月どれくらいですか?
それは毎月どれくらい支払われるのですか?
「閲覧開始数」 × 「単価」 × 「60%」
です。
もう少し具体的に言います。
PVモンスターにはすでに登録済みなのです。
閲覧開始数の単価がいくらぐらいが多いのかは調べてあります。
2.94円だったり10.2円だったり4.89円だったりとマチマチのようです。
仮に閲覧開始数の単価が5円だったとしましょう。
そして閲覧開始数が1日に20PVあったとします。
※2017年3月1日から仕様が変わりました。純粋に検索エンジンからの流入にのみ報酬が支払われることになりました。
↓
【▼2017年2月より前▼】
ちなみに閲覧開始数とは検索エンジンからの流入やSNSなどからの流入です。
【▲2017年2月より前▲】
すると
20(PV) × 30(日) × 5(円) × 0.6 = 1,800 円です。
1日に20PV集めたら毎月1,800円です。
一年で2万円ですよ!
そんな記事を10個書いたらどうなるんですか?
毎月1万8,000円、年間20万円です。
私はまだPVモンスターに登録したばかりで、記事作成をしてないので、なんとも言えませんが、私の考えではPVモンスターには数々のメリットがあります。
【▼ 追記 ▼】
ジャジャ~ン♪
PVモンスターの商材に応募して記事を提出してしまいました。



【▲ 追記 ▲】
【▼ 追記 ▼】
さらにジャジャ~ン♪
PVモンスターで稼いでしまいました。

【▲ 追記 ▲】
PVモンスターの3つのメリット
サイト運営の知識を必要としない
私は文章を書くのが好きです。文章を書くのが好きで下記のような記事を書いたこともあります。

記事の中身は文章を書いて稼ぎたいという内容です。
文章を書くのは好きですが、しかしサイトなどの運営はめんどくさいです。
文章を書くだけで副収入を得たいと思います。
別にWebライターのように文章だけ書いて、それを売っても良いのですが、Webライターの文字単価を知っていますか?



こんなんやる気がでないでしょう!?(嘘です。文書を書いてそれでお金が頂けるのであればそれだけで嬉しいです)
しかし、文章には妥協をしたくないのです。
いつでも少しでも良い文章を書けるように努力しています。
試してみたくなりませんか?
自分の作品(文章)にどれだけの価値があるのか?
PVモンスターは自分の作品(文章)の価値に見合った報酬を受け取ることが出来るのです。
クリック報酬型広告より可能性を秘めている
アフィリエイトで何かを買わせようとしたり、何かに登録してもらうための文章は、それに長けた書き方をしなくてはいけません。
嫌な言い方ですが、閲覧者の不安感を煽ったり、購入者(や登録者)にそうすることであなたは100%満足できます。とうまく説明しなければいけません。
上記はWebライターには大事なテクニックだと思います。
しかし、私は苦手です。
100歩譲ってクリック報酬型広告なら私でもいけるかと思いました。
この記事にもさりげなく?貼っています。
しかし!
クリックされません!!
これに関しては何がいけないのか私にも分かりません。
PV(閲覧数)がそれなりに上がっている記事でも、結局クリックされない記事はされないのです。
しかし、検索エンジンから訪問してもらうだけで収入になるならできそうじゃないですか?
検索エンジンで上位に表示させるためのアルゴリズムについては誰も分かっていません。
しかし、検索エンジン側は訪問者を満足させられるコンテンツを検索上位に持ってくるのが指針です。
当たり前です。
訪問者を満足させられないコンテンツを表示する検索エンジンなど誰も使わなくなるからです。
では、記事を書く者のすることはただ1つです。
訪問者を満足させられるコンテンツを作る(記事を書く)ことです。
そしてそれが出来ればPVモンスターでは稼ぐことが出来るのです。
難しいことは何もありません!
良い記事を書く=継続的に報酬が入る。PVモンスターは簡単明瞭です。
PVモンスターはビッグワードで検索上位に表示される可能性を秘めている
これは可能性の話です。
PVモンスターは大きく稼げる可能性を秘めているのです。
皆さんはビッグワードが月に何回検索されるか知っていますか?
500万回〜それ以上です。
そして検索結果の1ページ目の1番上に表示された時のクリック率を知っていますか?
約15%〜20%です。
いったい、そのサイトは月に何百万回クリックされるというのですか?
1ページ目の下の方でも1%はクリックされます。
PVモンスターの依頼者は皆それなりにビッグワードを狙っています。
机上の空論にならないように500万回という途方もない数字は止めて、検索回数が月に100万回のキーワードで記事を書いたとします。
そのキーワードの閲覧開始数の単価が5円だったとします。
万が一、あなたの記事が1ページ目の下の方に表示されたらどうなります?
100万回の1%で、月に1万回クリックされます。
1万回 × 5円で5万円。
毎月、5万円の60%で3万円の収入になります。
それが(記事が掲載されている限り)、ずっと続きます。
あなたの書いた1つの記事に毎月3万円の可能性が出てくるのです。
そんなビッグワードで上位表示されるわけがないと思いますよね?
私も思います。
私のこのブログのようにしょぼい個人のブログであれば、ビッグワードをキーワードに使っても上位表示は絶対にされません。
しかし、ドメインパワーのある、そのキーワードの記事を集めまくって公開しまくっている企業のブログなら可能性があると思いませんか?
良質な文章を書けば、可能性が全くないとは、私は思いません。
良質な文章を書いても売り切りであれば、後に何も生みませんが(800文字1,000円程度の収入は生んでくれますが)、PVモンスターなら月に数万円(以上)の可能性があります。
あなたも登録してみてはどうですか?
【PVモンスター】
※登録には審査があり、審査してもらう材料として運営しているブログかサイトが必要です。
コメント