お手軽な副業を知りたい方はこちら

Webライターの副業!経験を積んだら次はジャンルを広げよう

IT
この記事は約3分で読めます。

せっかくWebライターの副業をするなら、書けるジャンルを増やして自分の知識を蓄えるのも楽しいかもしれません

最近、Webライターの副業を始めたniyutaです。

みなさんは、Webライターの仕事についてご存知ですか?インターネット上のコンテンツの文章を作成するお仕事です。

このWebライターという副業、初心者のうちは自分の得意なジャンルを書くことに徹して下さい。 といつもこのブログ内で書いていますが、同じテーマばかり書いていると飽きませんか?

経験を積んだら少しずつ自分の書けるジャンル(知識)を広げてみるのはいかがでしょうか?

今回はそういうお話と……

いろいろなジャンルのWebライティング案件を探すなら、クラウドワークスのような大きな総合クラウドソーシングサービスが良いですよ。 とのお話です。

スポンサーリンク

Webライターのメリット!新しい知識が身につきます

ちなみに、「クラウドワークス」とは、クラウドソーシングサービスを提供するサイトです。

クラウドソーシングサービス、つまりお仕事を仲介するサイトのことです。

世の中には色々と、お仕事を頼みたい方がいて、その仕事をしてくれる方を探すためのサイトです。

業務用で扱うためのプログラムを作成してくれる人や、Webサイトの運営に協力してくれる人。小規模なアンケートの集計を手伝ってくれる人。 などなど、募集されているお仕事も様々な種類があります。

そして、記事作成(Webライティング)の仕事も沢山の依頼者がいろいろなテーマで募集しています。

記事のテーマや文章量などは、各依頼者によって千差万別です。

そして特に継続的に働きたいという事でしたら、ぜひ「クラウドワークス」はおすすめです。運営会社が大きいのでサポートは整っていますし、安心してお仕事が出来ますよ。

また、クラウドソーシングサービスなら、適度な責任感を感じながら、無理のない範囲でお仕事が出来ますので、やりがいも十分にあります。

色々な記事を書きたいという方は、1社だけに応募するのではなく、同時に多くの会社に応募するのが良いかも知れません。

1社だけでは、書く記事が特定のテーマに絞られてしまうので、知識が偏ってしまいます。

例えば、私が応募した会社の案件では、豚肉や玉ねぎのレシピや保存方法などの方法を知るいい機会を得ました。(クラウドワークスとの規約の為に詳しくは申し上げられませんが、つまりはそういうテーマでの記事作成の依頼でした)

しかし、ある偏ったテーマだけでは他の知識は身につきません(当たり前ですが)。

事実、ファッション関連の知識などは、私は身につけておりません。

それは、私が食材・食料品についての記事しか書かなかったからです。

逆に、ファッション関係の記事のみを書かれている方は、バナナの保存方法について知る機会は、ほぼ無いでしょう。

このように。

お仕事を通じて、色々な知識を蓄えられるのも、ライターのいいところかもしれません。

しかし、初心者のうちは自分の得意なジャンルのみを書くことに徹して下さい。そして経験を積んだら少しずつ自分の書けるジャンル(知識)を広げてみるのはいかがでしょうか?

全く興味の無い分野に手を出すのは禁物ですが、自分の興味のある分野の記事依頼に応募して、インターネット上で知識を集めるとまた違ったものが見えてくるかもしれませんよ。

「クラウドワークス」にはたくさんのテーマのWebライティングの募集がありますから、じっくりと吟味してください。

クラウドワークス

コメント

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました