お手軽な副業を知りたい方はこちら

ディープラーニングG検定の公式テキストが発売されるそうです

ディープラーニングG検定-01IT
この記事は約3分で読めます。

信じられません。待ち望んでいたものがもうすぐ発売されます。

ディープラーニング G検定(ジェネラリスト) 公式テキストです。


深層学習教科書 ディープラーニング G検定(ジェネラリスト) 公式テキスト (EXAMPRESS)

マジですか?

ディープラーニング G検定(ジェネラリスト)は今現在、私が最も欲しい資格です。

スポンサーリンク

ディープラーニング G検定(ジェネラリスト)とは?

ディープラーニング G検定(ジェネラリスト)とは、ディープラーニングに関する知識を有し、適切な活用方針を決定して事業応用する能力を持つ人材ということを証明する資格です。

ディープラーニング G検定(ジェネラリスト)

……かっこいい…………

なんかよく分からんけどかっこいい……

この資格欲しい!

と思い勉強を始めました。

念のために言っておきますが、私の現在の業務は人工知能の「ジ」の字も出てきません。

完全に趣味です。

以前に趣味でAWSの資格も取りました。

https://wp.niyuta.info/it/0034

この訪問者がちょっとしかいない「niyutaのネット活用術」もなんとAWS上に構築しています。(構築と言ってもWord Pressがインストールされているだけですが)

という訳で、ディープラーニング G検定の勉強を始めたのですが……

とんでもないです。

無理!

無理!無理!!無理!!!

業務でAIやってない素人が、ディープラーニングを理解しようなんて到底難しいです。

ディープラーニング関連の本を何冊か買って挫折を繰り返し、途方に暮れておりました。

もう諦めようかと、思いつつ次なる勉強本を探していたら見つけたのです。

深層学習教科書 ディープラーニング G検定(ジェネラリスト) 公式テキスト
を予約しました

まだ発売前ですが、

深層学習教科書 ディープラーニング G検定(ジェネラリスト) 公式テキスト

です。

ディープラーニングの知識を測る検定試験(G検定)の「公式テキスト」ですよ!

公式です。公式。

試験運営団体である「日本ディープラーニング協会」が執筆しているそうです。

間違いないじゃないですか!?

即、予約しました。

発売日は2018年10月22日です。

そして、ディープラーニング G検定の試験日は2018年11月24日です。

ディープラーニングG検定-02

……

一ヶ月しかない。

どっちみち試験は受けるつもりでしたのでいいんですが、もう少し時間が欲しかったです。

でも、今のままでは全く受かる気がしなかったので本当にテキストが発売されて良かったです。

道しるべが出来ました。

とにかく、公式テキストが来るまで独自の方法で勉強する。

そして公式テキストが来てからは、それをやってどれだけ実力がついたか測って、足りない部分を補強する!

です。


深層学習教科書 ディープラーニング G検定(ジェネラリスト) 公式テキスト (EXAMPRESS)

受かってやりますよ!ディープラーニング G検定に。

IT
スポンサーリンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
あなたに笑顔を
niyutaをフォローする
niyutaのまとめ

コメント

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました