お手軽な副業を知りたい方はこちら

簡単にスマホで動画編集ができるオススメアプリを3選

アプリ
この記事は約5分で読めます。

5Gの普及が目前に迫った昨今。動画編集に力を入れる方も増えましたよね。

niyuta
niyuta

でも、編集ソフトは高いし、難しいというイメージがある方も多いのではないでしょうか

そこで今回は、簡単に動画編集できるオススメアプリを3つご紹介します。

私も元々はそう詳しい方ではありませんでしたが、以前、連続でカラスに襲われる! という事件が発生しまして、それの動画をTwitterにアップする為にかなり調べました。

私がカラスに襲われた時のTwitterのツイート

基本は無料で使えるアプリをご紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。

スポンサーリンク

動画編集にオススメのアプリ3選

inShot

‎InShot - 動画編集&動画作成&動画加工
‎InShot – 無料の人気 動画編集アプリ、プロの動画作成をあなたの手の上で! スライドショーの作成、ピクチャーインピクチャー、グリーンスクリーン、音楽加工、文字入れ、モザイク、ぼかし、早送り、倍速、反転…… 【機能:】 【動画】 - 動画をトリミング - 動画の中間部分もカット/削除が可能 - ...

基本的に無料で動画編集ができるアプリです。

操作が易しく、複雑な機能を覚えることなく簡単に動画を編集することができます。

動画編集に不慣れな初心者の方にもオススメです。

動画のトリミングやカットはもちろんのこと。

音楽加工や文字入れ、ぼかし早送り、倍速、スライドショーの作成など、オールマイティーに楽しめます

無料ながら、使える音楽やフォントも多く、作りたい動画に近づけることが可能です。

なお、アプリ内課金をすれば、さらに豊富なツールを使うことができます。

niyuta
niyuta

SNSとの相性が良いこともポイントが高いでしょう

特にInstagramの投稿にはピッタリです。

他にも、TwitterやFacebook、Youtubeなどに動画を投稿することができます。

iOS11.1〜、Android5.0〜の対応です。

最新情報に関しては、サイトを確認しましょう。

VivaVideo

‎VivaVideo-動画編集&動画作成&動画加工
‎VivaVideoは世界中に8億ユーザーに愛される編集アプリ! 動画編集は面白くて便利、「恋」「旅」「友情」「誕生日」数多くのテーマでVlog・旅行・誕生日などの動画を一瞬で作れる! 日本語フォント、かわいいBGMとJ-POPなどなど日本の編集者に合う豊富な素材が定期に更新。 初心者~プロまで満足できるアプリ 【初...

世界の利用ユーザーは8億人以上。

世界中で愛されている動画編集アプリです。

操作は簡単で、編集経験がない初心者の使用に向いています。

VivaVideoの特徴は、動画の撮影と編集を行えるアプリであることです。

テーマやフィルタ、ステッカーなど特殊なエフェクトが200種類以上あり、簡単にクオリティーの高い動画を作ることができます。

有料版も用意されていますが、基本的には無料で使用が可能です。

iOS9.0以降に対応しています。

撮った動画をサクッと編集して、SNSに共有してみてはいかがでしょうか。

VideoShow

‎VideoShow - 簡単の音楽ビデオ編集
‎VideoShowは動画編集、マイクロシネマ制作、オリジナルvlog編集を中心に料理動画や電子アルバム、メイク動画の撮影・制作が可能なソフトです。ソフト内には最新ヒット曲やフィルムフィルター、シーン切り替えトランジション、映画風エフェクト、ロールアップタイトル、アニメーションステッカーやカラフルなテーマなど、たくさん...

手動編集も良いけれど、手軽に自動編集して欲しいという方にもオススメのアプリがVideoShowです。

もちろん自動編集だけではなく、凝った手動編集もできます。

テーマは50種類以上、フィルターは30種類以上、大容量の音楽ライブラリなどが用意されており、自分好みの動画を作ることが可能です。

料理動画やメイク動画など、自分が力を入れたいジャンルに特化した動画を作ることができるので要チェック。

なお、iOS 9.0以降が必要なので、対応機種に関してはアプリサイトで確認しましょう。

本格動画編集ソフト

Adobe Premiere Pro

本格的な動画編集がしたいならAdobe Premiere Proが効果的

アプリを駆使して簡単に動画編集をすることもできますが、慣れてきたら本格的な動画編集にチャレンジすることも効果的です。

より本格的な動画編集をしたい時にチェックしたいのがAdobe Premiere Pro。

有料ですが、業界最先端の映像編集ソフトウェアを使えるようになります。

操作に慣れさえすれば初心者でも使えるものです。

動画編集を頑張りたい方は、手に入れてみると良いでしょう。

こちらで紹介したアプリの他にも動画編集アプリはたくさんあります。

使いこなすためのコツとしては、ダウンロードして実際に使ってみることがポイントです。

アプリとの相性もありますので、自分に合ったアプリを見つけると、動画編集がしやすくなります。

数を重ねると上達が早いので、積極的に使って、どんどん動画を作り出すことも大切です。

近年は、無料でも質の高い動画を作ることができます。

まずは無料版で動画編集に慣れてから、有料版を検討してみると良いでしょう。

niyuta
niyuta

色々な機能を試して、思い通りの動画が作れるようになると、SNSの運用が一層楽しくなりますよ

アプリ
スポンサーリンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
あなたに笑顔を
niyutaをフォローする
niyutaのまとめ

コメント

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました